2月 7日(木)
10:10~10:40
参加費:無料
【DPMS-8】紙とデジタルの融合 ~データドリブン・MAからのデジタルプリントによるROI向上
消費者の行動が多様化して来ている中で、消費者を動かす為にはWEBと紙メディアを使い分ける必要があり、その中で如何に紙メディアを有効活用するかが重要となります。紙DMとデジタルと組み合わせる事で、『送るだけのDM』から、『有益な情報を取得できるDM』に変わり、それらの情報は費用対効果を高める次世代型の販促となります。当日はデジタルとアナログを活用した事例を元にデジタルプリントのメリットをご紹介致します。
2月 7日(木)
11:10~11:50
参加費:無料
【DPMS-9】カラーの数値管理 ~常に安定した印刷品質を保つためには~
標準印刷・カラー数値管理について印刷の専門知識を説明します。計測器を用いて色を数値管理することにより、常に安定した高品質の印刷物を生産することが可能となります。それに伴い印刷オペレーターの人材育成・経費削減など、そこから生じる様々な付加価値についても本セミナーで紹介致します。
2月 7日(木)
12:10~12:50
参加費:無料
【DPMS-10】「パーソナル人工知能のマーケティング変革」 ~お客様の感性をディープラーニングで個別に解析、究極の“個”客理解と、“個”に届くマーケティングへ
当社独自に開発した、人の感性を個別に解析するパーソナル人工知能「SENSY」。この独自のディープラーニング技術を使った新しいマーケティングがうまれています。お客様の感性を個別に解析、AIによるパーソナライズマーケティングについて、最新事例をご紹介します。
2月 7日(木)
13:10~13:40
参加費:無料
2月 7日(木)
14:10~14:40
参加費:無料
【DPMS-12】紙媒体はマーケティングにおいてどのように付加価値をつけていくべきか~クロスマーケティングに紙が絶対に必要な訳
マーケティング手法は年々変化しているが、紙は絶対に無くならないと言っても過言ではない。その理由について、多くの企業の販促、CRMをお手伝いしているグロップの実績を踏まえて、ひも解いていきます。
2月 7日(木)
15:00~15:40
参加費:無料
【DPMS-13】IJP技術と異業種のコラボレーションでIJP市場の活性化へ ~コラボレーションからわかるデジタルへのニーズ~
当社インクジェットプリント技術と異業種とのコラボレーションを通して得られた「デジタルに求められているもの」について、事例や用途提案を交えながらデジタルの様々な可能性と対応力についてお話しさせていただきます。
2月 7日(木)
16:00~16:30
参加費:無料
【DPMS-14】印刷会社がVRを始めてみた ~100円VRゴーグル『Auggle S』の誕生秘話~
単価100円の紙製VRゴーグル『Auggle S』誕生までの2年半の紆余曲折を全て赤裸々にご紹介します。VRへの参入を検討されている同業の皆様が、同じところで行き詰らないよう、そして印刷会社が営業的にどう活用すべきかをお話し致します。